[掲示板にもどる]
ワード検索

検索結果:3133件 [次の20件] [検索やり直し]
[12396] ゆで卵 投稿者:モンブラン 投稿日:2020/02/19(Wed) 21:44
こんばんは、お世話になっております。
今回もゆで卵です。

なかなか自分の思うように、他の皆さんのように描けなくて
くやしい限りです。

今度は光源を二つにしてみました。
トーンが汚れている、硬い。
艶がワンパターンな所。などが
気になります。

何かあればよろしくお願いいたします。



[12392へのレス] Re: 赤いパプリカ 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2020/02/18(Tue) 01:18
フレブルさん、

5時間半ですか・・・しっかり描きこんでありますね。
模様のような細かい光に関しては描きすぎかとも思います。

それとヘタ(軸)の部分と本体が同じ色に見えますが
明度を変えて変化をつけたほうが良いかも知れません。

[12373] ゆで卵 投稿者:モンブラン 投稿日:2020/01/19(Sun) 11:55
こんにちは。お世話になっております。

新年一発目は以前挫折したゆで卵を描きました。
3時間ほどかかりました。
鉛筆はB、HB、H、2Hです。

時間のわりに、タッチもとっても雑だし、
質感を強調しようと、黒くしすぎました。
おいしそうに見えないし、
いろいろ残念な仕上がりになってしまいました…

難しいですが、今年はこれをクリアして、いろんな質感のものにチャレンジしていきたいです。

よろしくお願いいたします。

[12351へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/12/09(Mon) 21:26

めぐりんごさん、
時間が短くなったからか本体のトーンが弱くなりましたね。
今回のも投影とマークの傾きが同じです。
それとマークが「真正面」を向かないほうがいいでしょう。(対称方向にならないように)

[12351へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:めぐりんご 投稿日:2019/12/10(Tue) 23:23
お忙しい中、ご指摘をして頂きありがとうございます。

ソフトボールのトーンのバランスを短時間でとれるように頑張ります。

次からは投影のマークの傾きを影と逆方向に致します。
球体の横のタッチの方向に合わせずにマークを描けば良いと勘違いしておりました。

マークも正面を向かせないように気をつけます。

[12345] 柿2 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/11/29(Fri) 20:20
こんにちは。お世話になっております。
今回は枝を付けた柿を描きました。

6時間ほどかかったかと思います。
枝やヘタの影がかかった部分が汚れのようになってしまって
難しかったです。

よろしくお願いいたします。


[12336] 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/11/16(Sat) 13:17
こんにちは。いつもありがとうございます。
今回は、うちの庭になっていた甘くない柿です。

時間、トータル5時間程かかりました。
少し黒っぽくなってしまいました。
柿の表面のツルツル感と、ヘタの硬い質感の違いを出そうと
頑張りました。

よろしくお願いいたします。




[12336へのレス] Re: 柿 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/11/16(Sat) 15:42

モンブランさん、

これは地元で採れた柿ですか?
スーパーに売ってる柿はヘタが実に貼りついてこんなふうに枝からはずしたばかりの柿の元気な表情にはなってくれません。いいですね。
もし柿の木があるのだったら枝もついているとさらにいい絵になりそうです。

右側はいいのですが、左側の輪郭はくっきりしすぎて回り込み感が足りないです。
遠近感は「表面のツルツル感」と相反するものになりますので難しいところです。
それと投影はちょっと手抜きの感じです。(影は机の表面をしっかり描く気持ちで)

[12330へのレス] Re: 軟式テニスで使用するソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/11/04(Mon) 19:34

めぐりんごさん、
白色(トーン)の表現は良くなりました。
これが用紙全体を写した画像でしたら球の位置が下すぎます。
中央かわずかに上に配置し、影(投影)で絵作りをしましょう。
球体の形はどうしても左右対称ですが、それに光の当て方を工夫して変化をつけるのがデッサンです。
真上ではなく斜め方向から光をあてるのがいいですね。

[12325] 玉ねぎ 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/10/29(Tue) 19:03
いつもお世話になっております。

また、玉ねぎを描きました。
まとまった時間が取れなかったため、
日をまたいでしまいましたが
トータルで5時間くらいかかってしまいました。

角の部分がどことなくイラストっぽくなってしまったかなと思います。
皮の乾いた感じを意識して描いてみました。

よろしくお願いいたします。

[12320] 玉ねぎ 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/09/23(Mon) 10:38
こんにちは、お世話になります。
今回初めて玉ねぎに挑戦しました。

鉛筆は4H,2H,H,HB,Bを使用しました。
時間は約4時間程です。

反省点は、前回のバナナ同様に反射光を強調しすぎたために
色がくっきりとした二色に分かれ、玉ねぎではなく、トチの実のようになってしまったこと、逆に投影は弱すぎること。

ヘタの輪郭線の処理ができていないことなど…
机部分を描けなかったので、次回はもう少し工夫してみたいです。

よろしくお願いいたします。

[12309へのレス] Re: 無題 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/09/06(Fri) 16:08
めぐりんごさん、

横で制作を見ながらの指導ではないので、原因が何かわかりませんが
6時間は長いですね・・・

明暗差を強調しようという姿勢は良いのですが、
その明暗をつなぐ中間調がほとんどありません。
写真でいえば「白飛び」や「黒潰れ」の状態です。

この種のモチーフは「なだらかに変化する中間調(グレー)」を描く技術の練習だと思って取り組んでください。
それと暗部の反射光が白すぎますね。

[12293へのレス] Re: ソフトボール 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/07/21(Sun) 13:35

どんなモチーフでも適切な光の設定というのがあるはずです。
適切というのはモチーフの「らしさ」がつかめているかどうかの話で、それが「美」という言葉とつながっています。
たとえば女性のポートレート写真だってそうですよね。(素人とプロの写真の違い)

[12290へのレス] Re: 久しぶり紙コップ 投稿者:モンブラン 投稿日:2019/07/06(Sat) 15:53
講評ありがとうございました。
描いている時は違和感があまりなく、写真に撮ってみたら
なんだこれは状態でした。
全体をきちんと見るように心がけます。

空洞感も意識して描いてみます。

やはり描かない期間があるとうまくいかないものですね。
少し落ち込みますがもう少しリハビリしたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

[12286] 積み木 投稿者:KBKB 投稿日:2019/06/24(Mon) 17:33
いつもお世話になっております。
今回も積み木を描きました。

今回は今までより素直に目の前の印象の魅力を捉えることを試みました。
それから紙をより目の出やすいものに変えてみました。

反省としては、もう少し立方体の上面を見せた方が立体感が出たような気がします。
それから、「塗る」ことに腐心するあまりのっぺりしたタッチになってしまったかと思います。木製っぽさもあまりなく…次はもう少し鉛筆を立てて描いてみるつもりです。
お忙しいところ恐縮ですが、ご指導のほど、何卒よろしくお願い致します。

時間:3時間
鉛筆:2H〜6B

[12279へのレス] Re: 桐箱 投稿者:Hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/06/19(Wed) 17:51

すいかの迷産地さん、こんにちは。「名産地」ではないのですか?

2点指摘しておきます。

○箱が傾いている
 撮影時に傾いたのかどうかわかりませんので用紙全体が見える写真をお願いします。
○輪郭線を残さない
 蓋と本体との境界の線(影)以外は輪郭線を残さないで「塗り」で表現してください。

形の修正もしておきます。

[12269へのレス] Re: グレースケール 投稿者:hima@豊中美術研究所 投稿日:2019/06/04(Tue) 18:51
らもさん、

前作よりは明暗の差が出せていて良くなりました。
まだ線がふらついています。
原因はゆっくり線を引くからです。
(自転車でもゆっくり走るとタイヤの跡が直線にならずふらつきます)
描くというよりナイフでスパッと切る感じで一気に線を引いてください。

2段のスケール枠をもう少し離しましょう。
はみ出る気持ちで線を引いて枠外の部分は消しゴムで消せばいいのです。(少なくとも上下方向のタッチは)

[12262] 積み木 投稿者:KBKB 投稿日:2019/06/02(Sun) 19:08
いつもお世話になっております。
今回も積み木を描きました。

立方体の方は、実は積み木というより100均で買ってきた園芸用ブロックで、表面が結構バリバリしている面もあるのですが、今回はあまりそれをオミットせず、ライティングも凹凸が目立つように角度を調整して描いてみました。
またタッチについて、以前はどうしてもムラができることに悩んでいたのですが、今回は逆に「ムラが魅力的に見えないということは私のタッチが悪いのだ」と考えるようにして、画面を意識しながらいつもより元気なタッチに挑戦してみました。

結果として楽しく調子を描くことができ、また少しはブロックらしさも出たように思いますが、一方で描き終わってみると、やはりまだまだ詰めが甘いといいますか、光や空間の魅力をもっと出したいと感じます。
それから、立方体が歪んで上から見ると菱形になっていることに気が付きました…。
ご指導のほど、何卒よろしくお願い致します。

時間:4〜5時間
鉛筆:2H〜6B

[12262へのレス] Re: 積み木 投稿者:KBKB 投稿日:2019/06/03(Mon) 12:01
講評いただきありがとうございます!
立方体の側面、なんだか右側と左側で全然違う表面に見えてしまうなぁなどと思っておりました。右側はのっぺりしすぎで、左側は凹凸を強調しすぎでしょうか。(木目の表現など他にもいろいろと悪いところはあるかと思いますが…)
今はまだトーンに気が行くと質感から気が離れ、質感に気が行くとトーンから気が離れ、そうするうちにタッチが萎縮し……と意識が右往左往しているので、もう少し上手く表現に意識を向けられるように頑張ります。

ブロックは木製で、大きさはどちらも高さ6cmほどです。教室でお使いになるにはちょっと小さいでしょうか?
ブロックは積み木のように加工されてはおらず、軽い角材を切り落としてそのまんまという感じです。
園芸コーナーに置いてあったもので園芸用と書いたのですが、実際の用途は私もよくわかっていません…。

[12262へのレス] Re: 積み木 投稿者:KBKB 投稿日:2019/06/03(Mon) 22:27
ご回答いただきありがとうございます。
いつも先生のご指摘のおかげで次の勉強の方針を見出すことができます。
木製感、難しいですね。ご指摘を受けて上手い方の絵と見比べてみると、私の絵は側面の表現がなんだか汚いと言いますか、木らしい温かみがなくて石みたいに見える気がします…。
木に限らず、タッチが質感にも繋がるようにいろいろと研究してみます。こうして取り組むと、本当にいくらでも研究の余地があってワクワクしますね。

それからこのモチーフはデッサンには小さいとのことで、次はもう少し大きなものを探してみたいと思います。
立方体はいずれ行いたいと思っている構図の練習に取っておきます(笑)
ところで今回「円筒も立方体も練習したい!」と欲張って重ねてしまいましたが、これは複数モチーフになってしまって良くありませんでしょうか…?
規約違反でしたらすみません。以後気をつけます。